
頑張った分だけ稼げる!
若い世代こそタクシーを選んでほしい

地域の道のエキスパートになりたくて舞浜へ
以前は都内でタクシードライバーとして働いていました。運転が好きだったので、始めたきっかけも「運転でお金が稼げるならいいな」とか、そんな軽い発想だったように覚えています。周りに経験者がおらず、恐る恐る踏み込んだタクシー業界でしたが、これが驚くほど居心地が良くて。楽しくて、かつやりがいもあり、「これは天職」とまで感じたものです。コロナ禍で一度離れましたが、またタクシー業界が活発化してきたタイミングで再登板。新天地として京成タクシーセントラル舞浜営業所を選んだのは、近くに人気テーマパークがあったのが理由です。じつは私、学生時代にキャストとして働いていた経験があるんです。土地勘もあるうえ、楽しむための情報も持っていますから、お客様に喜んでいただけるドライバーになれるだろうと考えました。それに地域密着型で、都内ほど範囲が広くないところも魅力。どの行き先でも自信を持って「お任せください」と言える、地域の道のエキスパートになりたかったんです。
インバウンドが盛り上がる今は大きなチャンス
京成タクシーセントラル舞浜営業所に来て約1年。改めてこの職がもっとも自分らしく働けると実感しているところです。テーマパークについてお話しした後に、「運転手さんの車に乗れて良かったです」なんて言われた日には、喜びで心がいっぱいになります。また他の仕事をしたからこそ分かるのですが、タクシードライバーの魅力はやっぱり歩合制であること。「頑張った分が給料として返ってくる」というのは最大のモチベーションです。もちろん事故を起こしてはいけないという緊張感はありますし、最低限覚えなくてはいけないこともあります。でもそれはどんな仕事でも同じでしょう。だったら頑張った分が返ってくる方がずっといいですよ。しっかり稼げて、きっちり休める。こんないい仕事、どうして若い世代がたくさん入ってこないのか、不思議で仕方がありません。今はインバウンド需要も増えていますし、稼ぎたい人にとっては大きなチャンス。興味がある人はぜひ一歩踏み出して欲しいと思います。

女性ドライバーが多数活躍中!
安心して働き続けられる環境です

素敵なジャケットに魅かれて心機一転、舞浜へ
接客が好きで、これまでも宿泊業や飲食業といった業界を中心に働いてきました。それぞれの現場でスキルを磨くなかで、さらにステップアップするにはどんな仕事がいいかと考えたときに思い浮かんだのがタクシードライバー。この仕事であればお客様と接する時間が長いため会話力が磨けますし、二種免許という免許も取得できる。一段階上の接客のプロを目指すなら、チャレンジする価値はあると判断しました。当時は関西在住でしたが、心機一転、憧れの場所で新たに生活をはじめようと決意。そこで見つけたのが京成タクシーセントラル舞浜営業所でした。子どもの頃からあの人気テーマパークに関わる仕事をするのが夢だったので、見つけた瞬間「ここだ!」と感じたんです。またホテルのスタッフのような素敵な制服にも一目ぼれ。面接で対応してくれた方々も親切でしたし、地方出身者の場合は家賃補助もあり、安心して新生活をスタートさせることができました。
楽しい会話か、静かな空間か。
求められるサービスを見極める
タクシードライバーになって今年で3年目。勤務体系に慣れるのに半年、運転や道に慣れるのに半年で、1年経った頃から徐々にドライバーとして自信が持てるようになってきました。入社前は「泥酔されたお客様だったらどうしよう」というのが1つの心配事でしたが、舞浜あたりは居酒屋が少ないため、これまでお酒に関するトラブルはゼロ。気持ちよくご利用されるお客様が多いので、京成タクシーセントラル舞浜営業所では私を含めてたくさんの女性ドライバーが安心して働き続けています。とくに思い出深いのが、免許を返納されたご夫婦のお花見に同行したこと。浦安市内の桜の名所を半日かけて回ったのですが、「今年も一緒に桜を見られて嬉しかった」とすごく喜ばれて。最後に「あなただから頼めたの。ありがとう」と言っていただけたときは、心の底から「この仕事を選んで良かった」と感じました。これからも観光の足として、地域のインフラとして、一人ひとりのお客様にベストなサービスをお届けしていきたいです。

やりがいと収入、休日が倍に
ドライバーは人生を楽しめる仕事です

研修制度が充実しているので未経験でも安心できました
お客様にもよく驚かれるのですが、京成タクシーセントラル舞浜営業所の前は高野山で僧侶として働いていました。仕事は充実していてやりがいも感じていたのですが、周囲の環境の変化、さらに自身の心境の変化もあり、次のキャリアを考えるように。そんなとき先に転職していた人から勧められたのが京成タクシーセントラル舞浜営業所でした。最初は「私にドライバーが務まるのか?」という不安が大きかったのですが、「丁寧な研修があるから大丈夫」と聞いたのを機に興味がわいてきて、最終的には「収入が倍になったよ」という一言が決め手になりました。頑張った分がしっかり収入になるという仕組みに魅かれ、挑戦してみたくなったのです。研修は聞いていた通り、優しく丁寧。ベテランドライバーが同乗する実車研修を重ねるごとに、運転技術に対する不安は徐々に解消されていきました。ただ道に関しては自分で覚えるしかありません。休日もカーシェアリングの車で舞浜周辺を走るなど、自分なりに前向きに取り組みました。
お客様の「ありがとう」の言葉が日々の原動力
現在は隔日勤務で新浦安駅を中心に営業しています。場所柄、近くの人気テーマパークに関わるご利用が多いのですが、みなさん行き帰りのタクシーの中でもニコニコされていて。その楽しい気持ちが長く続くよう、私も明るく心地よい接客を心がけています。私自身が関西人なので、関西からのお客様と関西弁で盛り上がることも。降車の際に「楽しかった。ありがとう」なんて言われると、喜びで心が温かくなります。転職後、収入は聞いていた通り前職の倍に。休みも前職より増えて、休日はもっぱら神社仏閣めぐりを楽しんでいます。本当にこの職を選んで正解でしたね。私のように自分のペースで働きたい人、そしてしっかり稼ぎたいという人は、働きがいが得られると思います。あと意外に向いているのが「運転が不得意」と話す人。怖さがあるからこそ慎重で安全な運転ができますし、技術さえ磨けばいいドライバーになれるはず。興味があるならぜひ一歩踏み出してください。
